ホロイムアカンパニー株式会社

資料請求無料相談

SUPPORTサポート

  1. HOME
  2. サポート
  3. よくあるご質問

よくあるご質問

清掃ロボットは夜間でも稼働できますか?
レーザーレーダーで障害物の認識と位置決めをしますので、夜間などの暗い場所でも稼働できます。
清掃ロボットと警備システムを連携することは可能ですか?
今の所はまだ実績はありませんが、企画中です。
保守プランはどのような内容ですか?
365日稼働のコールセンター(9:00~18:00)と、スペアパーツや故障機の交換、現場への駆けつけ対応等を行っています。1年目はすべて無料で対応いたします。2年目以降は有料でご継続いただけます。
地方でも保守サービスを受けられますか。
はい、全国各地に保守パートナー企業の拠点がございますので、地方でもご安心してサービスをご利用いただけます。
購入やレンタルはできますか?
当社の製品は購入またはリースが可能です。申し訳ございませんが、レンタルには対応しておりません。詳細についてはお問い合わせください。
作業員がロボットを扱えるか心配です。
ご安心ください。当社では、ロボットの操作に不安がある作業員様向けに、丁寧な研修プログラムを提供しております。研修を通じて、操作方法をしっかり習得していただけますので、初めての方でも安心して使用いただけます。また、必要に応じてサポートも行っておりますので、何かご不明点があればいつでもご相談ください。
清掃ロボットは自動充電できますか?
充電ステーションがありますので、自動充電できます。タスク完了時、またはバッテリー残量が設定値まで減少すると、自動的に充電に戻ります。
清掃ロボットは坂や段差を登れますか?
J30:5°以下の坂、2㎝以下の段差は登れます。
J35:7°以下の坂、1.5cm以下の段差は登れます
J35PRO:5°以下の坂、1cm以下の段差は登れます。
(いずれの場合も通過のみ、清掃は推奨いたしません。)
消耗品の交換頻度は?
使用頻度によって異なりますが、毎日稼働する場合、ゴミ袋やろ過袋(J35)は1カ月程度での交換を推奨しています。モップやブラシ類は3ケ月程度での交換がおすすめです。
低い位置の障害物は、どのくらい検知できますか?
J30、J35、J35PROともに、高さ5㎝以上の障害物が検知できます。
清掃ロボットの走行速度は?
J30:秒速0.3m ※コンビニ向けのため。スピードの調整は可能です。
J35:秒速0.3~0.8m
J35PRO:秒速0.3m~1m
1時間あたりどのくらいの面積を清掃できますか?
例:J35
商業施設の場合…約400㎡/h(高スピード:0.8m/s)
スーパーの場合…約200㎡/h(低スピード:0.4m/s)
稼働スピードや障害物の有無、走行ルート等によって変動します。
フル充電で最大何時間稼働できますか?
J30:3~5時間
J35:4~10時間
J35PRO:2.5~4時間
清掃モード(掃き・吸塵・洗浄等)や、強度(吸引力低・高)などによって変動します。
水タンクは満タンの場合何㎡清掃できますか
例:J35
出水量によって異なりますが、1回の水補給で最大1200㎡清掃できます。